自治行政情報懇話会 趣旨現在、日本の地方自治体では、地方分権の進展に伴う、地域の実情に応じた「独自の政策立案」や「行政経営」視点による行財政の効率化、さらには、市民との協働による「新しい公共」の実現など、様々な行政課題の実現が求められています。
これら行政課題解決のためは、個々の自治体が個別に悩むだけでなく、国、各地方自治体の間で情報共有・意見交換を活発に行うことが必要です。
また、今後、広く学会・民間事業者・NPO・市民などと情報共有・意見交換を行うことにより、行政課題解決のための知恵を借り、協働のきっかけ作りを行っていくことが求められています。
しかし、これまで、お互いが対等な立場で、情報共有・意見交換を継続的に行える場は、ありませんでした。
そこで、自治体行政に関して、お互いが対等な立場で、国・地方自治体・学会、民間事業者、NPO、市民との情報共有・意見交換を継続的に実施することを目的として、自治行政情報懇話会を定期的に実施しています。

第15回自治行政情報懇話会

■日時 2012年11月22日(木)14:00~17:00(受付13:30~)

■場所 大阪駅前第2ビル4階「大学コンソーシアム大阪」
   http://www.consortium-osaka.gr.jp/room/floor-map.html 会議室 ルームA

■主催 GIS総合研究所

プログラム(司会:川添) 議事録

注意:参加は自治体関係者のみです

第14回自治行政情報懇話会

■日時 2012年7月18日(水)13:00~17:00(受付12:30~),7月19日(木)9:00~12:00

■場所 島根県 職員会館 1F健康教育室(松江市殿町 島根県庁内)

■プログラム(司会:川添)

プログラム

注意:参加は自治体関係者のみです

第13回自治行政情報懇話会

■日時 2012年5月23日(水)14:00~17:00(受付13:30~)

■場所 大阪駅前第2ビル4階「大学コンソーシアム大阪」
   http://www.consortium-osaka.gr.jp/room/floor-map.html 会議室 ルームA

■主催 GIS総合研究所

■プログラム(司会:川添)

プログラム

1:新たな「地理空間情報活用推進基本計画」について 14:00 ~14:30
     国土交通省国土政策局国土情報課長 神山修,係長 寺谷匡生
2:グループディスカッション 14:30 ~16:00
     議題:自治体の地理空間情報活用と自治体間連携のための課題と方策について
3:グループ発表 16:00 ~17:00

注意:参加は自治体関係者のみです

第12回自治行政情報懇話会

■日時 2011年7月27日(水)15:00~17:00(受付14:30~)

■場所 大阪駅前第2ビル4階「大学コンソーシアム大阪」http://www.consortium-osaka.gr.jp/room/floor-map.html 会議室 ルームG

■主催 GIS総合研究所

■プログラム(司会:川添)

プログラム

1:「政府におけるGIS施策の展望と次期地理空間情報活用推進基本計画について」
                                                  国土交通省国土政策局国土情報課 神山課長(藤原推進官)

2:「NPOと行政を繋ぐ協働のあり方」 大阪市立大学教授 柏木 浩

注意:参加は自治体関係者のみです

第11回自治行政情報懇話会

■日時 2010年10月22日(金)13:30~17:00(受付13:00~)

■場所 大阪駅前第2ビル4階「大学コンソーシアム大阪」http://www.consortium-osaka.gr.jp/room/floor-map.html 会議室 ルームA

■主催 GIS総合研究所

■プログラム(司会:川添)

プログラム

1:「国土交通省国土計画局のGIS政策」 国土交通省国土計画局 参事官付 藤原

2:大阪市「うめちかナビの紹介」 大阪市計画調整局 辻課長

注意:参加は自治体関係者のみです

第10回自治行政情報懇話会

■日時 2010年2月26日(金)15:00~17:00(受付14:30~)

■場所 大阪駅前第2ビル4階「大学コンソーシアム大阪」http://www.consortium-osaka.gr.jp/room/floor-map.html 会議室 ルームG

■主催 GIS総合研究所

■プログラム(司会:川添)

プログラム

1:「PSEDITを使った製品仕様書の書き方」GIS総合研究所 西端賢治

2:2010の自治行政情報懇話会の方向性について GIS学会代議員 内布茂充氏・浅野和仁氏

第9回自治行政情報懇話会

■日時 2009年11月6日(金)15:30~17:30(受付15:20~)

■場所 大阪駅前第2ビル6階「大阪市立大学文化交流センター」http://www.osaka-cu.ac.jp/faculties/bunko/access.html (小セミナー室)

■主催 GIS総合研究所

■プログラム(司会:川添)

プログラム

「地方公共団体における不動産の戦略的な管理、運用方策について」  国土交通省 塩本知久氏

第8回自治行政情報懇話会

■日時 2009年6月19日(金)15:00~17:00(受付14:30~)

■場所 大阪駅前第2ビル4階「大学コンソーシアム大阪」http://www.consortium-osaka.gr.jp/room/floor-map.html 会議室 ルームG

■主催 GIS総合研究所

■プログラム(司会:川添)

プログラム

「都市を巡る社会情勢の変化と今後の都市政策」  国土交通省 四日市正俊氏

第7回自治行政情報懇話会

■日時 2009年5月21日(木)14:00~17:00(受付13:30~)

■場所 大阪駅前第2ビル4階「大学コンソーシアム大阪」http://www.consortium-osaka.gr.jp/room/floor-map.html 会議室 ルームG

■主催 GIS総合研究所

■プログラム(司会:川添)

プログラム

「海外の地図事情」 「最近の衛星写真 活用状況」  国土地理院 浦部ぼくろう氏

第6回自治行政情報懇話会

■日時 2009年3月25日(水)15:00~17:00(受付14:30~)

■場所 大阪駅前第2ビル4階「大学コンソーシアム大阪」http://www.consortium-osaka.gr.jp/room/floor-map.html 会議室 ルームG

■主催 GIS総合研究所

■プログラム(司会:川添)

プログラム

GISは誰の為 羽曳野市 恵谷信和氏、大阪市 内布茂充氏

第5回自治行政情報懇話会

今回は財団法人日本デジタル道路地図協会(略称DRM協会)の活動についてのご発表と皆様のご意見をお聴きしたくご参加していただきます。

■日時 2009年1月22日(水)15:00~17:00(受付14:30~)

■場所 大阪駅前第2ビル4階「大学コンソーシアム大阪」 http://www.consortium-osaka.gr.jp/room/floor-map.html 会議室 ルームG

■主催 GIS総合研究所

■プログラム(司会:川添)

プログラム

地理空間情報活用推進とDRM協会の取組み 日本デジタル道路地図協会 谷口公氏

第4回自治行政情報懇話会

今回で、4回目になりますが自治行政における地理空間情報活用推進に係る課題を自由討議の場として今回は議論していただければ幸いかと存じます。

■日時 2008年10月15日(水)15:00~17:00(受付14:30~)

■場所 大阪駅前第2ビル4階「大学コンソーシアム大阪」 http://www.consortium-osaka.gr.jp/room/floor-map.html 会議室 ルームA

■主催 GIS総合研究所

■プログラム(司会:川添)

プログラム

市民協働のまちづくりとGISの幅広い活用や運用について 全出席者によるGISに関するフリートーク

第3回自治行政情報懇話会

今回で、3回目になりますが自治行政における地理空間情報活用推進に係る課題共有と横断的な意見交換の場を提供し、各自治体のGISの普及促進と自治体間の協働や連携にお手伝いできればとの思いから、自治体関係者のみの意見交換会を企画しご案内差し上げています。

■日時 2008年8月28日(木)15:00~17:00(受付14:30~)

■場所 大阪駅前第2ビル4階「大学コンソーシアム大阪」 http://www.consortium-osaka.gr.jp/room/floor-map.html 会議室 ルームG

■主催 GIS総合研究所

■プログラム(司会:川添)

プログラム

「地理空間情報活用推進活用に向けた三重県の取組み」 三重県政策部情報政策室 湯浅耕一氏

第2回自治行政情報懇話会

このたび、非営利活動法人GIS総合研究所としまして、自治行政における地理空 間情報活用推進に係る課題共有と横断的な意見交換の場を提供し、各自治体のGISの普及促進と自治体間の協働や連携にお手伝いできればとの思いから、自治 体関係者のみの意見交換会を企画しご案内差し上げました。

■日時 2008年6月18日(水)15:00~17:00

■場所 大阪駅前第2ビル4階「大学コンソーシアム大阪」会議室 ルームG

■主催 GIS総合研究所

■プログラム(司会:川添)

プログラム

「地理空間情報活用推進基本法に関する国土地理院の取組み」  国土地理院近畿地方測量部地理空間情報管理官 浦部 ぼくろう氏

「地理空間情報活用推進研究会での活動報告」 新産業・新サービスの創出および地域活性化について
 経済産業省商務情報政策局情報政策課情報プロジェクト室 東川 玲氏

第1回自治行政情報懇話会

昨 年5月、空間基本法が公布(8月施行)され、11月には統合型GIS指針が発表になり12月4日のパブリックコメントを提出しました。しかし、指針ではわ かりづらく説明しにくいこともあり、現実的に行政サイドの立場にすれば運用面での指導(指針で示されている共用空間データや個別空間データの整備、活用、 連携に関する部分と)、地域コミュニティの活性化や住民参加のツールとして利用、地域の民間事業者による活用や連携を図る部分など行政として、具体化を図 る上でのハードルをどのように考えるかなどを、各自治体との横の意見交換できればとの思いから企画しました。

■日時 2008年5月12日(月)15:00~17:00

■場所 大阪駅前第2ビル4階「大学コンソーシアム大阪」会議室 ルームG

■主催 GIS総合研究所

■プログラム(司会:川添)

プログラム

「地理空間情報活用基本法と行政の役割について」 統合型GISを今年度進めている大阪市の概要について 大阪市情報政策 内布茂充氏