SVG Map は、ハイパーレイヤリング特許(発明者:高木悟氏)の地図重ね合わせ技術を生かし、分散するコンテンツを簡単にブラウザで重ね合わせて閲覧することができます。また、SVG
Map は、ブラウザのオープン標準規格となるように関係各位の協力によりW3Cでの国際標準化とJIS標準化が進められており、NPO法人GIS総合研究所はその活動に賛同しています。
|
|
 |
 |
拡張ソフト(プラグイン)について |
|
 |
SVG形式の地図 SVG Map は、次期ブラウザの標準規格となるように国際標準化が進められていますが、現在のブラウザで閲覧するには、拡張ソフト(プラグイン)が必要です。プラグインは、こちらのページから無償でダウロードできます。閲覧するパソコンにインストールしてご利用ください。
|
 |
SVG Mapの技術情報について |
|
 |
SVG Mapに関する詳しい技術情報は、SVG Map コンソーシアムのBlogをご覧ください。 |
|
■2012年01月21日 地図表示方法を変更しました。
■2011年12月26日 地図表示方法を変更しました。
■2011年12月20日 地図表示の改善を行いました。
■2011年12月10日 試験公開を再開しました。
■2011年09月30日 試験公開を中断しました。
■2011年01月11日 試験公開を開始しました。 |
※ご注意
・新潟県のラスタ表示では、建物が表示されません。
・北海道のラスタ表示では、建物と等高線が表示されません。
・すべての地域のベクトル表示で、データの一部が表示されない個所が存在します。
|
 |