顔の見えるコミュニケーション「GIS総研懇話会」を開催

お 陰様を持ちまして今年でまる8年を迎えることになりました。この間、セミナー、シンポジューム、分科会等々の「催しもの」にご参加いただきました多数の皆 様のご支援とご協力をもちまして現在に至っています。設立の初心を忘れずに皆様との有意義なコミュニケーションの場を通して明日の元気につながれば嬉しく 存じます。私のみならず、「人はだれしも、他人に聞かせて感動させられる話をひとつは持っていると思います」。このような想いから「GIS総研懇話会」を 立ち上げ、月に1回「顔の見える会」として自由に参加し、発言や議論のできる環境の場を提供し、人の御縁を紡ぎ社会に貢献できれば・・と願っています。

第41回「GIS総研懇話会」

      2010年1月15日(金)午後4:00から6:00

      1.今年の方針

第40回「GIS総研懇話会」

      2009年12月21日(月)午後4:00から6:00

      1.今年の総括

第39回「GIS総研懇話会」

      2009年11月20日(金)午後4:00から6:00

      1.GISコモンズ構築についての打合せ

第38回「GIS総研懇話会」

      2009年10月21日(水)午後4:00から6:00

      1.GISコモンズ構築についての打合せ


第37回「GIS総研懇話会」

      2009年9月14日(月)午後4:00から6:00

      1.GISコモンズ構築についての打合せ


第36回「GIS総研懇話会」

      2009年8月12日(水)午後3:30から6:00

      1.GISコモンズ構築についての打合せ
            
             2.新会員の自己紹介


第35回「GIS総研懇話会」

      2009年7月9日(木)午後4:00から6:00

      1.GISコモンズについての打合せ


第34回「GIS総研懇話会」

      2009年6月12日(金)午後4:00から6:00

      1.GIS学会セキュリティ分科会開催打合せ

      2.自治行政情報懇話会についての打ち合わせ

 

第33回「GIS総研懇話会」

      2009年5月14日(木)午後4:00から6:00

      1.GIS学会分科会開催打合せ

      2.自治行政情報懇話会についての打ち合わせ

 

第32回「GIS総研懇話会」

      2009年4月16日(木)午後4:00から6:00

      1.活動総括と今後の予定

      2.自治行政情報懇話会についての打ち合わせ

 

第31回「GIS総研懇話会」

      2009年3月16日(月)午後4:00から6:00

      1.活動総括と今後の予定

 

第30回「GIS総研懇話会」

      2009年2月16日(木)午後4:00から6:00

      1.自治行政情報懇話会についての打ち合わせ

 

第29回「GIS総研懇話会」

      2009年1月14日(木)午後4:00から6:00

      1.国交省GISワークショップについての打ち合わせ

      2.自治行政情報懇話会についての打ち合わせ

 

第28回「GIS総研懇話会」

      2008年12月15日(月)午後4:00から6:00

      1.国交省GISワークショップについての打ち合わせ

 

第27回「GIS総研懇話会」

      2008年11月14日(金)午後4:00から6:00

      1.南河内GIS地域情報交流会についての打ち合わせ

 

第26回「GIS総研懇話会」

      2008年10月14日(火)午後4:00から6:00

      1.小長谷先生著書「市民参加型GIS」についての意見交換

 

第25回「GIS総研懇話会」

      2008年9月15日(月)午後4:00から6:00

      1.公募型提案応募についての打ち合わせ

 

第24回「GIS総研懇話会」

      2008年8月18日(月)午後4:00から6:00

      1.公募型提案応募についての打ち合わせ

 

第23回「GIS総研懇話会」

      2008年7月14日(月)午後4:00から6:00

      1.GIS学会分科会開催打合せ

      2.g-Contents world 2007参加報告の件

 

第22回「GIS総研懇話会」

      2008年6月16日(月)午後4:00から6:00

      1.GIS学会分科会開催打合せ

      2.近況報告の件

 

第21回「GIS総研懇話会」

      2008年3月18日(火)午後4:00から6:00

      1.GIS学会分科会開催打合せ

      2.安全教室実施報告の件

 

第20回「GIS総研懇話会」

      2008年2月14日(木)午後4:00から6:00

      1.GIS学会分科会開催打合せ

      2.今後の方針確認の件

 

第19回「GIS総研懇話会」

      2008年1月15日(火)午後4:00から6:00

      1.GIS学会分科会開催打合せ

      2.安全教室開催の件

 

第18回「GIS総研懇話会」

      2007年12月17日(月)午後4:00から6:00

      1.本年度の報告

      2.GIS学会分科会開催打合せ

      3.経済産業省訪問の話

      4.国土地理院訪問の話

 

第17回「GIS総研懇話会」

      2007年11月14日(水)午後4:00から6:00

      1.GIS学会分科会開催打合せ

      2.キッズデザイン展打合せ

 

第16回「GIS総研懇話会」

      2007年10月17日(金)午後4:00から6:00

      1.GPSユニットによる軌跡と写真のマッチング

 

第15回「GIS総研懇話会」

      2007年9月14日(金)午後4:00から6:00

      1.南河内GIS地域情報交流会打合せ

        事後調整

      2.NPO新潟情報セキュリティ協会理事 河内康志氏

   企業の内部統制について(SOX法)

   地方の公共団体のセキュリティの現状

       

第14回「GIS総研懇話会」

      2007年8月21日(木)午後4:00から6:00

      1.南河内GIS地域情報交流会打合せ

        内容確認

        講師確認

 

第13回「GIS総研懇話会」

      2007年7月12日(木)午後4:00から6:00

      1.GISコンサルティング事業の進め方 講師 岩永建夫氏

        メタデータ付属のXMLデータ

        地理空間情報活用基本法

        GISアクションプログラム

 

第12回「GIS総研懇話会」

      2007年6月14日(木)午後3:30から6:30

      1.GISコンサルティング事業の進め方 講師 岩永建夫氏

        事業概要

        データ調達コンサルティング

        コンサルティングの場面とは?

 

第11回「GIS総研懇話会」

      2007年5月15日(火)午後3:30から6:00

      1.GISコンサルティング事業の進め方 講師 岩永建夫氏

        現状認識、地方レベルGISの課題、GIS活用のボトムアップ

        GISデータ調達に関わるコンサルティング

      2.地理情報標準(実務編) 講師 西端憲治氏

        前回の続き

        ・メタデータの実例

        ・実際の空間データのXMLデータ事例

        ・品質確認報告書の実例

 

第10回「GIS総研懇話会」

      2007年4月17日(火)午後6:30~8:00

      1.地理情報標準(実務編) 講師 西端憲治氏

        地理情報標準(JSGI)について

        ・地理情報を作成する標準ルールを定めたもの

        ・地理情報標準プロファイル(JPGIS)に準拠することを推奨(2005年に国土地理院が公開した新しい規格)

        ・成果物としてはメタデータ、空間データ(XML)、品質確認報告書となる。

 

第9回「GIS総研懇話会」

 2007年3月14日(水)午後6:30~8:30

       1.ブログの活用によるコミュニケーションを検討

        今般SNSの活用が喧伝されているが、機能が多く使いこなすのは結構大変である。

        コミュニケーションの原点である掲示板やさらに使いやすくするために生まれたブログを検討した。

        アクセス制御の問題は残るが、対話の原点に返って議論しやすいこともあるので再評価してみたい。

 

第8回「GIS総研懇話会」

 2007年1月16日(火)午後6:30~8:30

 

第7回「GIS総研懇話会」

 2006年12月15日(金)午後6:30~8:40

1.オープンGISについての検討

  OSGeo日本支部代表の説明を聞き、オープンGISに動向について検討した。

 

第6回「GIS総研懇話会」

 2006年11月17日(金)午後6:30~8:30

1.構造物の安全設計についての検討

  JACIC GISシリーズ 建設CALS/ECにおけるSXF仕様の役割の著者でもある

  GIS総合研究所理事岩永氏の話を聞き、建設CALSの動向などについて検討した。

 

第5回「GIS総研懇話会」

 2006年10月17日(火)午後6:30~8:30

1.パソコンのリサイクルについて検討

  単なるリサイクルだけでなく、廃棄パソコンの残存情報に関しても、ハードディスクの消去や機械的破壊などの事項について検討した。

 

第4回「GIS総研懇話会」

 2006年9月14日(木)午後6:30~8:30

1.プライバシー侵害についての検討

  アメリカでのプライバシー侵害の悪質事例を元に、将来日本で起こるであろう事象について検討した。

  医療記録の販売、免許証写真の売買、個人情報の商品化などの例を説明した。

 

第3回「GIS総研懇話会」

 2006年8月17日(木)午後6:30~8:30

1.地域社会情報地図の使い勝手

  GIS総合研究所が開発を進めている地域社会情報地図について使い勝手を検証した。

  自分だけの地図を見せたい要望が強かった。オープンと限定の境目で使い分けがこれからの課題である。

 

第2回「GIS総研懇話会」

 2006年7月14日(金)午後6:30~8:30

1.地域社会情報地図について

  GIS総合研究所が開発を進めている地域社会情報地図についてデモンストレーションを行った。これはグーグルマップをベースにして携帯電話により容易 に位置をプロットして写真を併記していくものである。GPS付携帯が基本であるが、GPSがなくても住所を手入力することにより座標を与えることができ る。

2.情報共有について

  メールを大量に配信する時、同報送信と個別送信とどちらがいいかの議論となった。同報送信は一見便利であるが、個別に相手を考えながら送信することの メリットも大きく、どちらがいいかとは簡単に結論は出なかった。企業経験者には同報されているメンバーをみてから自分の意思を決定することが多いとの意見 があり、賛同者もいた。

 

第1回「GIS総研懇話会」

 2006年6月14日(水)午後6:30~8:30

1.公的個人認証の現状と問題点について

  現状は使いやすさが不十分で、ワンストップサービスなどの便利さが感じられない限りあまり利用は進みにくい。

  個人情報の保護も十分に理解されないまま取り扱いの混乱を招いている。

2.失われた10年について

  知的財産・レベルの低下、人間らしさの喪失、グローバル化に振り回されたなど。